情緒って、なぜわかりにくいのか | 越谷ゴルフリンクスのブログ

情緒って、なぜわかりにくいのか

越谷ゴルフです。


ゴルフに様々な情緒を感じてきましたが、

これまで例に挙げてきた以外に、ゴルフには、

まだまだたくさん、情緒的、といえるものがあります。


情緒というものがなんとなくわかる、

なんとなく大切で、忘れてはいけないものだと思う


でも、言われてみるとわかるけど、

なぜ情緒ってこんなにわかりにくいものなんでしょうか。


・・・


少なくとも、イヌやネコなどの獣類は、

本能や欲情のままに行動するので、

情緒を感じる能力はありません。


つまり情緒とは、

人間が進化していく過程で発達してきた部分であり、

これを失うということは、人間らしさを失うことにも通じます。


そして情緒は、思考をもつかさどるものです。

これは今までの例えにあげてきたのでわかると思います。


ついでに言えば、思考とは、知識をつかさどるものなので、


言い換えると、

情緒がベースで思考をつかさどり、

さらに思考がベースで知識をつかさどる、


ということは、

情緒とは、知識のベースの奥底のずっと深い部分にあるわけで、


だから、単なる言葉の意味として、知識として、

情緒とは○○である、という表現は難しくてわかりにくい

ということになるわけです。


・・・


小学校で情緒を学び、

中学校で思考方法を学び、

高校で知識を学ぶ


そういったところでしょうか。


だから、ゴルフの学習についても本来は、

まず情緒、それから思考方法や知識を学ぶべき

なんでしょうけどね。




そういう意味では、ゴルフでいうマナーやエチケット、

というのは人間性に関わる部分なので情緒的な部分であり、

実はゴルフの知識や思考以前の問題である

ということも、なんとなくわかるような気がします。




●●●●●●●●●●
越谷ゴルフリンクス
越谷市大間野町1-155
http://www.koshigayagolf.com


「このブログは面白い!」と思ったら
ココをクリック!→→ にほんブログ村 ゴルフブログへ ゴルフブログランキングへ